-
ドローンの申請関連
建設資材運搬でドローンを飛ばす際に必要となる物件の吊り下げ・物件投下・輸送宅配の飛行許可申請について解説
ここ数年、建設資材運搬など物流に近い分野でのドローン活用も多くなっており、物件投下や吊り下げを組み込んだ飛行許可申請(包括申請)を行うケースも多くなっています。 これまでは、農業における農薬散布で物件投下と危険物輸送の項 […] -
ドローンの申請関連
ドローン飛行許可取得にかかる日数は?急げば早く出る?発注側が飛行許可を甘く見て飛行予定日に間に合わず困ったことになるケースは多い
飛行許可申請の相談において、〇日後に撮影したいが、許可申請を間に合わせることができるのか?という相談をいただくことがあります。 間に合うかもしれないけど絶対とは言い切れない、、、というケースもあれば、絶対に間に合わないだ […] -
ドローンの申請関連
ドローンを山や森で飛ばす際の注意点と必要な許可は?入林届は必要?国有林を含めた山林で飛行させる際の許可申請や届出について
林野庁によると、国土面積の7割は森林であり、その森林の約3割が国有林であると記載されています。国有林に該当するエリアが多いことがわかります。 ここでは、国有林も含めて、ドローンを山や森で飛ばすにあたって必要となる手続きに […] -
ドローンの申請関連
鉄道・線路付近でドローンの飛行は可能?許可申請と注意事項や規制について
鉄道付近でドローンを飛行させる必要が生じたがどうすればいいか?という相談は一定数あります。 というのも、包括申請では鉄道の上空やその付近での飛行はマニュアルで禁止しており、飛ばすことができないからです。 ただ、絶対的に鉄 […] -
ドローンの申請関連
国道などの交通量の多い道路の上空・付近でのドローン飛行許可申請と注意点
※2025年3月31日に飛行マニュアルの改訂がありましたが、個別申請用のマニュアルでも交通量の多い道路の上空とその付近の飛行禁止の文言が入ったため、可能かどうか確認の必要がでていることにご注意ください。 国道上空を適切な […] -
ドローンの申請関連
重量25㎏以上のドローンの飛行許可申請は大変?建設資材運搬や農薬散布等におけるドローン活用は増加【Dji AGRAS T30やT25、T20K、T10、FlyCart 30等】
建設資材等の運搬や農薬散布など、最大離陸重量25kg以上の農業・産業用ドローンの申請需要も高いです。最近だと、DJI FlyCart 30が物流ドローンとして高い注目を集めていました。 物流というと長距離輸送などを思い浮 […] -
ドローンの申請関連
DJI Mavic 3 ProなどMavic3関連の包括申請のポイントとやり方について解説!点検でのドローン飛行許可相談が増加【Mavicシリーズ】
点検でよく利用されているドローンとしてMavic3ProやMavic 3 Enterprise、Mavic 3 Thermalなどがあります。Mavic 3 proやMavic 3 Classic、Mavic 3 Pro […] -
ドローンの申請関連
「DJI Air 3」「Air 3S」包括申請のポイントとやり方について解説!空撮だけでなく点検での利用者からの飛行許可申請相談
※補足:2024年10月15日にDJI Air 3Sが発売されました。Air 3Sの包括申請もサポートしておりますのでご相談ください。※2025年3月24日に審査要領の改訂とそれに合わせてDIPSの改修がありましたが、今 […] -
ドローンの申請関連
取得済みの許可(包括申請)にドローン(機体)を追加するなら変更申請!できるだけ許可を1つにまとめよう
ドローンを新たに購入し、既に取得済みの許可(包括申請)に機体を追加したいというご相談は一定数ございます。 また、既にお持ちの包括申請に機体を追加することができることを知らない方も結構いらっしゃるようで、全く同じ申請内容な […] -
ドローンの申請関連
DJI Mini 4 PROの包括申請のやり方とポイント【ドローン飛行許可申請代行事例】
「DJI Mini 4 PRO」の飛行許可承認申請の相談が増えています。 私個人はDJI Mini 4 PROは保有していないのですが、使用者のお話を伺うと、コンパクトで持ち運びがしやすく、さまざまな用途で役立つことから […]