DJI FlyCart30の輸送宅配・物件の吊り下げ・物件投下の包括申請の相談

建設業者様等からDJI FlyCart30の包括申請のご相談を頂くケースが一定数ございます。

近年は山間部等における建設資材運搬でドローンを活用するケースは増えており、包括申請から飛行マニュアルの作成まで一定の相談があります。

ここでは、簡単にDJI FlyCart30の申請や活用について見たいきたいと思います。

なお、飛行許可申請等でお困りでしたら気軽にご依頼・ご相談いただければと思います。

ドローン飛行許可申請代行サービスの詳細は当該ページをご覧ください。

輸送宅配・物件の吊り下げ・物件投下の包括申請は少し面倒

DJI FlyCart30のウインチシステムを利用した物件の吊り下げによる運搬を行い、地表に設置させることで資材を着地させたいというご相談があります。ただ、地表に置く行為は投下には該当しないものの、緊急時に上空から荷物を切り落とすことも想定して物件投下も入れておくという形での申請をするケースが多くなっています。

なお、物件の吊り下げは標準マニュアルでは禁止されているため、飛行マニュアルの書き換えが必要です。

また、輸送宅配にあたっては、具体的に何を運搬するのかを申請書で提示し、場合によっては運搬物の画像等も求められることがあります。
もっとも、運搬用の機体であることから、純正品のパーツのみで問題なく飛行できるケースが多いので、改造等がなければそこまで複雑にはならないかと思います。

なお、物件投下をするにあたっては、不用意に物件を投下する機構でないことを説明する資料をつける必要があります。

最大離陸重量25kg以上の機体なので入力項目が多く面倒

堅牢制や耐久性など、何を記載すればいいのかわからないという方は多くいらっしゃいます。

自分ではどう考えてもわからない入力項目等もあるかと思いますので、そういったケースでは販売店等に確認するか、行政書士に相談してみるのも良いかと思います。

雨天の飛行を想定するなら飛行マニュアルに注意

DJI FlyCart30は全天候型であり、雨天の飛行も想定されています。

ただ、包括申請の標準マニュアル2では、雨天の飛行は禁止しています。

そのため、雨天での飛行も想定されるのであれば、当該項目を書き換え、独自マニュアルを作成する必要があります。

その他の項目は通常の包括申請と同様

目視外飛行の追加基準等の項目に関しては、その他の一般的な機体と同じ要領です。

以下のページをご参考ください。

包括申請など、ドローン飛行許可申請でお困りであればご相談ください

DJI FlyCart30を含め、包括申請や個別申請でお困りであればぜひご相談いただければと思います。

飛行マニュアルの書き換えができておらず、雨天での飛行ができないようになってしまっているケースが一程度見受けられますので、飛行マニュアルの書き換えも含め、気になるところがあればご相談いただければと思います。

建設業許可やドローン飛行等各種許認可申請はお任せ!
行政手続きでお困りの方へ
ドローン飛行許可や建設業許可申請、その他付随する手続きはご相談ください!

執筆者情報

行政書士 樋口智大

アロー行政書士事務所の代表行政書士。
ドローン飛行許可承認申請の代行や建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業の許可申請を行っている他、自身で会社を設立し起業した経験を活かしたビジネス支援も行っています。行政書士資格の他、宅建士やドローン検定1級などに合格しています。ドローンはDJI Mini 3を保有し、撮影しています。
ドローン飛行許可申請ガイドの運営を行っています。ぜひご覧ください。
ご依頼・ご相談などはお問い合わせよりご連絡ください。
所属:日本行政書士会連合会、東京都行政書士会
行政書士登録番号:24080257