ドローン飛行許可申請の費用相場はいくら?自分で申請する場合と行政書士が代行する場合の料金を解説

ドローン飛行許可申請における費用相場について解説していきたいと思います。

近年急激にドローン飛行許可申請の需要が高まっており、申請のやり方や申請費用についてお調べになられる方が増えておりますのでご参考頂ければと思います。

当事務所でもドローンの飛行許可・承認申請に関する代行・サポートを行っておりますのでご相談いただければと思います。

ドローン飛行許可申請を自分でやる場合、費用はほとんどかからない

ドローン飛行許可申請をするにあたって、ご自身で国土交通省等へ申請をするのであれば基本的に費用はかかりません

つまり、無料です。

正確に記載するならば、オンライン申請であれば電気代がかかりますし、紙の書類で申請するのであれば、書類の印刷から郵送、返信用封筒の準備など、細かな諸経費がかかってきます。ただ、それでもせいぜい数百円から千円以内でしょう。

このようにご自身で申請をすれば金銭的な費用負担はそれほどありません。

ただ、そもそもどのような申請が必要かがそもそもわからないという方が多い他、オンラインシステム(DIPS2.0)の利用難易度が高いため、自分で申請することができず、時間的なコスト・精神的なコストは大きくかかってくるケースは多くなっています。

手間などを考えると、ご自身で申請するのではなく、行政書士に申請代行を依頼するケースも多くなっています。

次の項目では行政書士にドローン飛行許可申請を代行してもらうケースの費用感について見ていきたいと思います。

行政書士にドローン飛行許可申請代行を依頼する場合の料金相場(包括申請の場合)

一概に断定できるわけではないのですが、各行政書士事務所のホームページなどをチェックすると、ドローン飛行許可申請代行料金が基本料金で30,000円前後(包括申請の場合)に設定されているケースが多いように感じます。

基本料金でどこまでやってくれるのかが事務所ごとで異なりますが、安くサービスを提供している行政書士だと2万円あたりからとなっています。

一般的な価格帯としては2万円から4万円台という傾向です。業務利用目的で最も行われる全国包括飛行許可承認申請(DID・30m未満・目視外・夜間飛行)であれば、3万円前後(台数や人数にもよりますが)程度となります。

ただ、上記はあくまで包括申請の料金です。飛行内容を行政書士に伝え、見積依頼をするのがよろしいかと思います。結局のところ、どこで飛ばしたいのか、どのような飛行方法を考えているのかなどによって料金は変わってきます。

相談の結果、包括申請ではなく個別申請が必要なケースも多くあります。最終的に料金は申請内容の難易度によるところがありますので、費用相場感は意識しつつも、あまりそこにとらわれすぎないように注意しましょう。

ちなみに、当事務所は包括申請であれば2万円程度からの対応となります。

飛行計画の通報や独自飛行マニュアルなど飛行許可申請に付随する申請が料金に含まれているか確認する

航空局標準飛行マニュアルを利用して飛行させる方が多いのですが、マニュアルに目を通したことがないという方が大勢いらっしゃり、内容を理解していないがためにマニュアルに違反して飛行させているケースは多くなっています。近年ドローンの書類送検等の件数は増えています。ご注意ください。
基本的に、独自マニュアルを作成し、添付しないと本来飛行させる形態で飛ばすことができない場合が多くなっています。そのあたりまで行ってくれる料金なのかどうかは確認しておきべきでしょう。

また、一部を除き、飛行計画の通報や飛行日誌の作成が義務付けられました。特に通報を怠る方が多いため、注意が必要です。違反した場合は罰則があります。

飛行計画の通報はDIPSシステム上から行うことが可能です。飛行日誌はご自身でつけていく必要があります。このあたりのサポート(やり方の説明等)があるのかどうかなど、どこまでアドバイス・代行してくれるのか確認しておきましょう。

料金を知る以外にも行政書士の人柄もチェック

また、申請を進めていくにあたって、担当してくれる行政書士の人柄や相性なんかも大事になってくるかと思います。飛行内容によってはご依頼者様と行政書士とのやりとりが多くなるケースもありますので、事前に簡単なやりとりをし、問題なさそうか簡単にチェックをしておくと良いかと考えます。メールやチャットのやりとりだけであったとしても人柄はある程度伝わるものですので、簡単でもいいので連絡を取っておいてください。

行政書士に限りませんが、お仕事を進めていくにあたって相性は重要ですので、依頼する前のやりとりでしっかりと判断するようにしましょう。

アロー行政書士事務所でもドローン飛行許可申請の代行サービスを提供しておりますので気軽にお問い合わせください。

アロー行政書士事務所のドローン飛行許可申請の料金プラン

ドローン飛行許可申請をお考えの方は当事務所の利用も検討してみてください。

当事務所ではドローン飛行許可申請のサポートを受け付けております。

料金体系としては一般的な価格帯として紹介した2万円から3万円前後での提供メニューが多くなっております。

包括申請
¥22,000
個別申請
¥33,000~
更新申請
¥11,000

詳細は以下ページよりご覧いただけます。

さまざまな場所に事前の確認や許可が必要となるケースもあるので余裕を持ったスケジュールを

飛行場所・内容によっては飛行許可以外の許可が必要になる場合があります。

歩道でドローンを飛ばすことがあるのであれば、道路使用許可が必要となることがあります。

飛行許可申請自体も補正が入るケースがありますので、ある程度余裕を持ったスケジュール感(1か月前等)で進めていく必要があります。

見積の比較検討やどの行政書士に頼むかなどで悩みすぎるとタイムリミットになる可能性はありますので、そのあたりもご注意ください。

飛行許可申請前に行う機体登録手続きは行政側に収める費用がかかる

機体登録は済ませている方がほとんどかと思いますが、念のため記載しておきます。

そもそも機体の登録をしておく必要があることはご存じでしょうか?

機体の登録時には、900円~2,400円手数料がかかります。

マイナンバーカードで認証する場合は900円で、免許証などで登録する場合は1,450円、郵送登録の場合、2,400円かかります。

個人認証が必要となり、機体登録は行政書士に代行依頼しても手間がかかります。そのため、機体登録は基本的に自分でやった方が楽だと考えています。やり方でわからなければ、相談料を払い、聞きながらやるのもありでしょう。
※法人様などで機体の数が大量にある場合は代行依頼されるケースもあります。

個別申請の場合の料金は見積りとなる

包括申請できない場合の飛行にあたっては個別申請を行うわけですが、別途見積りの上料金を出していきます。

参考までに、空港周辺等における飛行であれば、33,000円からの料金、イベント上空の飛行許可申請ですと5万円以上からの申請代行料金となるでしょう。

難易度に応じて見積り算出となります。

注意点としては、難易度が高い飛行申請は、安売りの行政書士では対応できないケースがあることです。

どんな仕事もそうですが、難しい仕事を安く引き受けても(依頼しても)よい結果がでることはありません。難度の高い案件を依頼する際は、ちゃんとやってくれそうな人か慎重に選んでいきましょう。

飛行許可申請以外の申請・届出の料金がかかるケースがある

飛行許可申請はあくまで航空法における許可承認申請なので、それ以外の法律等の制限により別の手続きが必要となるケースも多くなっています。

例えば、道路でドローンを飛行させるのであれば、道路法、道路交通法が関係し、道路使用許可・占用許可などが別途必要になるケースがあります。

その他よくあるのが、国有林への立ち入りに伴う届出などがあるでしょう。

飛行許可申請をしていればなんでも認められるわけではありません。飛行させる場所に関係する方々へ届け出や通報、承諾などが求められることは多いため、そのあたりも含めて費用を考えておきましょう。

まとめ:ドローン飛行許可申請の料金相場は包括申請は3万円前後、個別申請は内容次第

ドローン飛行許可申請の料金相場はずばり〇円です、と言いたいところですが、さまざまな飛行内容・場所・機体があるため、一概に言えません。

ただ、一般的によくある日本全国・期間を1年とした包括申請であれば2万円~4万円前後が費用相場となります。

途中で記載した通り、どこまでやってくれるのか、そこまで確認しておいた方が良いでしょう。

また、現実的には包括申請ではなく個別申請でないと飛ばせないケースも多く、飛行内容によるところがあるため、飛行目的や場所を確認してもらい、どのくらいの料金になるか見積りを取るようにしましょう。

包括申請をしておけばなんでもOKだと思っている事業者様もあるのですが、そうとも限りません。

また、飛行許可申請以外にもさまざまな許可が必要となる場合があり、そこで別途で費用がかかることも考えられます。ご注意ください。

執筆者情報

行政書士 樋口智大

東京都行政書士会所属
アロー行政書士事務所代表行政書士
ドローン飛行許可承認申請の代行を始めとして、各種許認可取得サポートを行っている他、自身で会社を設立し起業した経験を活かしたビジネス支援も行っています。
ご依頼などはお問い合わせよりご連絡ください。