ドローンのよくある違反の一つに、飛行計画の通報を怠るというものがあります。
ドローンを飛ばすにあたっては、許可を取得して終わりではありません。飛行前に、飛行計画の通報を行う必要があります。
このページでは、飛行計画の通報のやり方について解説していきます。
なお、当事務所に飛行許可申請をご依頼いただいた場合、飛行計画の通報のやり方の動画などをお渡ししております。それほど難しい手続きではありませんし、国交省のマニュアルもしっかりあるので、問題ないケースが大半ですが、許可取得後にお困りであればサポートしております。
特定飛行を行う場合、飛行計画の通報は必須
飛行計画の通報をする必要があるのは、特定飛行を行う場合です。
飛行計画の通報をせずに特定飛行をした場合、罰金が科せられます(航空法より)。
ただ、特定飛行ではない飛行であっても推奨されているため、基本的に飛行計画の通報はやるようにしておくことをおすすめします。
他の無人航空機との接触やトラブル、有人機との接近など、危険を避ける意味でも、飛行計画の通報は行うようにしておきましょう。
飛行計画の通報のやり方
DIPSアカウントにログインし、飛行計画の通報の登録を行っていきます。以下のように飛行計画の通報・確認へを押します。
※以下キャプチャ画像はすべて国土交通省DIPS(マニュアル含)より引用しています。
飛行計画の登録を押すと、以下の画面になりますので、右下の新規登録を押します。入力済みの飛行計画がある場合、一覧に表示されます。
続いて、画面が切り替わりましたら飛行範囲等の設定を行います。
飛行予定地まで地図を移動させてください。そして、飛行経路・飛行範囲を選択していきます。
記入しやすい形状を選択し範囲を選択していきます。
地図上で、各地点の始点からクリックし、飛行経路・飛行範囲を選択していくことができます。
地点を囲えたら、ダブルクリックすることで、範囲を確定させることができます。
範囲を確定したら、次に、画面右側にある各項目を入力していきます。
一番上の飛行計画の名称を入力していきます。
ここはこのままでも問題ないのですが、どのような飛行かわかりにくいため、名称を指定しておくべきでしょう。わかりやすいものを記入すれば問題ありません。
次は、飛行許可番号の入力です。
許可を取得済みの場合、許可番号がプルダウンの中にあるため、それを選択してください。
プルダウンの下は手入力用のスペースです。手入力が必要な場合は入力してください。
飛行許可番号が入力出来たら、飛行経路保存名称欄を見てみましょう。
ここは、過去に登録した飛行経路がある場合、使いまわしができます。初めての方は空になっていて使うことはないかと思いますので、ここは省略します。
次に、機体情報を入力していきます。
機体情報を選択すると、登録済みの機体が表示されますので、登録します。
次の項目の操縦者情報も同様です。
次の項目の、飛行目的、飛行空域、飛行方法については、許可番号を選んだ場合、自動的に入力されます。されていない場合(特定飛行でない場合等)、自分で選択します。
続いて、保険の情報を入力していきます。
ここでは、保険に入っていない方を想定した入力を記載しています。保険に入っている方は必要情報を入力するだけでOKなのですが、保険に入っていない方の場合、なし、と入力してください。何も入力しないと登録ができないのでご注意ください。
次に、立入管理措置に関して、立入管理区画を設定する場合、チェックを入れてください。補助者の配置か立入管理区画、あるいは双方を現場や案件に応じ、設定しましょう。
立入管理区画を設定するとともに、補助者の配置を今回は行います。
次に、出発地、目的地を入力します。
ここには、具体的な地名・固有名称あるいは住所を入れることになります。たとえば、〇〇公園と入力します。あるいは具体的な住所です。以下画面上の住所は仮で適当に入力しているだけですが、このように具体的に入力してください。
次の最大飛行時間は、スペック上の飛行時間を入力してください。スペック表(取説等)でご確認ください。
所要時間はその飛行をするにあたり必要な時間を入力しましょう。30分の飛行であれば所要時間1時間程度は必要でしょう。
開始日時を入れると、自動的に修了日時が入ります。
飛行速度は最大の飛行速度を入力します。
飛行高度は、最大の地表からの高度を入力します。150m以上の高さは個別申請が必要なのでご注意ください。包括申請では飛行できません。
連絡先情報を選択あるいは入力し、最後に右下の登録ボタンを押します。
違反している可能性のあるルールの注意点がポップアップで表示されますので、確認し、違反していなければ改めて登録ボタンを押しましょう。
登録が完了すると、最初の画面にあったように、飛行計画が出現します。
飛行計画の通報は難しくない
飛行計画の通報のやり方について簡単に説明させていただきました。
実際の画面内に各種画面のマニュアル、入力項目の説明があるため、困ることはないかと思います。
なお、飛行日誌も特定飛行を行う場合、義務なので忘れないようにご注意ください。